尼子十砦

  1. 十神山城

    十神山城の歴史解説【尼子十砦】毛利水軍により落城

    十神山城 (とかみやま-じょう) は、島根県安来市新十神町にある標高83mの山城(海城)で、安来港(やすぎ-みなと)の抑えとなる山城です。月山富田城の支城として、尼子十砦のひとつに数えられます。月山富田城を守る拠点となる、周辺の10…

  2. 出雲・三笠山城

    出雲・三笠山城 尼子十砦

    出雲・三笠山城は、島根県安来市広瀬町広瀬八幡町にある山城です。標高236mの三笠山に築かれており…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 宇佐美城の解説【宇佐美祐茂の本拠地・宇佐美荘】 宇佐美城
  2. 武蔵・下原城のちょこっと解説~秩父の荒川沿いにある城跡 武蔵・下原城
  3. 相模・石田城 石田為久の石田館 相模・石田城
  4. 本渡城とは 有明海を望む天草鎮尚や天草久種の本拠地 本渡城
  5. 国府台城 江戸川沿いの台地にある下総の拠点 国府台城
  6. 真里谷城のちょこっと解説~訪問難易度が高かった房総の貴重な真里谷氏本拠地 真里谷城
  7. 松尾古城(信濃・松尾城)と日向畑遺跡~真田家発祥の地か? 日向畑遺跡

スポンサーリンク