伊賀国

  1. 伊賀・上野城

    伊賀・上野城 日本でも随一の石垣の高さを誇る日本100名城

    伊賀・上野城とは伊賀の上野城(うえのじょう)は、白鳳城、伊賀上野城とも呼ばれ、標高184mほどの丘にある梯郭式平山城で、三重県伊賀市上野にあります。比高は47mほどで、国の史跡、日本100名城にも選ばれています。かつては平清…

  2. 伊賀・阿保城

    伊賀・阿保城 かなり古くから使われた館跡か?

    伊賀・阿保城(あおじょう)は、三重県伊賀市阿保にある丘城(平山城)で、標高は204m、比高は14mで…

  3. 伊賀・掛田城

    伊賀・掛田城 1万の織田勢に屈するしかなかった富増伊予守

    伊賀・掛田城(かけだ-じょう)は、三重県伊賀市下川原字六十苅にある丘城で、標高は245m、比高25m…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 相模・下鶴間城 (下鶴間城山) 山中貞信 山中貞住 下鶴間城 (下鶴間城山)
  2. 東福寺城(浜崎城) 単なる山城ではなく桜島の景観も素晴らしい島津家詰城 東福寺城(浜崎城)
  3. 信濃・吉岡城の解説【下伊那最大勢力】下条信氏と弟・下条氏長 信濃・吉岡城
  4. 有岡城(伊丹城) 伊丹駅前に残る城跡と伊丹親興や池田元助も 有岡城(伊丹城) 
  5. 清武城~稲津重政と妻・雪絵15歳の死
  6. 庭瀬城 大賀ハスでも有名で生い立ちもユニークな沼城(庭瀬陣屋) 庭瀬城
  7. 鷲津砦のちょこっと解説~玉砕した桶狭間での織田勢 鷲津砦

スポンサーリンク

PAGE TOP