豊前国

  1. 中津城

    中津城 続日本100名城みどころ・駐車場 広大な城下町のポイント

    中津城とは中津城(なかつじょう)は、大分県中津市二ノ丁にある梯郭式平城で、周防灘(豊前海)流れ込む中津川の河口にあり、別名を中津川城(なかつがわのじょう)、扇城、小犬丸城、丸山城とも呼ばれます。なお、堀には海水が引き込まれている…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 犬居城 武田流の見事な縄張り 天野景貫とは 犬居城
  2. 喜多見城(喜多見陣屋)のちょこっと解説~優秀だった江戸勝忠(喜多見勝忠)? 喜多見城(喜多見陣屋)
  3. 相模・小松城(宝泉寺城)とは 相模原の城跡 相模・小松城
  4. 安芸・高木山城(安芸・沼田城)の解説 安芸・高木山城(安芸・沼田城)
  5. 武蔵・小山城はどこにあったのか? 札次神社の伝承 (東京都町田市) 子種石
  6. 丹後・八幡山城 細川氏が入った最初の本拠地 丹後・八幡山城
  7. 出羽・浜館 日本海の展望も素晴らしい城跡と由利政春 出羽・浜館

スポンサーリンク

PAGE TOP