松平の城館

  1. 築山御前塚看板

    どうする家康の舞台「岡崎城」下を巡る~築山殿と岡崎信康の首塚

    愛知県の岡崎城は日本100名城の一つで2023年の大河ドラマ 【 どうする家康 】 の舞台の一つとなっている城です。今回は天守と大河ドラマ館のある岡崎城公園から始まり、岡崎城下を巡る形式で歴史スポットをご紹介します。推奨ルー…

  2. 山中城縄張図

    三河・山中城の解説~徳川家康三河一向一揆で九死に一生を得る/鳩ヶ窟の伝説

    三河・山中城とは山中城は文字通り「山の中の城」を指す場合が多く、城名としては日本全国で見る事…

  3. 城址碑

    大給城の解説~巨岩が残る中世山城の名城

    三河・大給城とは大給城(おぎゅう-じょう)は標高207mの山頂部に築かれ、十八松平家の一つで、江…

  4. 日近城看板2

    三河・日近城の解説~三河忩劇(みかわそうげき)の舞台

    三河・日近城とは日近城(ひぢか-じょう)は文明10年(1478年)作手(つくで)一帯を治めていた…

  5. 岡城看板

    三河・岡城の解説~若き頃の徳川家康・城攻めに苦心惨憺

    三河・岡城とは徳川家康(とくがわ-いえやす)は若い頃から数々の戦いに身を投じてきましたが、そ…

  6. 伊奈城址公園の碑

    三河・伊奈城の解説~徳川家の家紋「三葉葵の紋」発祥の地

  7. 三河・東条城の解説 ~同族相討つ東条吉良家の本拠~

  8. 三河・一宮砦の解説 ~神君家康二代武勲の一つ後詰の砦~

  9. 竹谷城城址碑

    三河・竹谷城の解説~老将意地と覚悟を見せる

  10. 西尾城

    三河・西尾城の解説~二の丸に天守があった珍しい城

  11. 松平城城址碑

    三河・松平城の解説~松平氏発祥地の麓に築かれた城~

都道府県別

おすすめ記事

  1. 甲斐・一条氏館(上野城) 今は模擬天守もある一条信龍の拠点 甲斐・一条氏館
  2. 鉢形城の解説【日本100名城】北条氏邦が改修した武蔵の要で日本100名城 鉢形城
  3. 信濃・松岡城 松岡貞利~井伊家を救った松岡家は井伊家にまた救われた? 信濃・松岡城
  4. 石鳥谷館 南部氏一門が治めた鹿角の石鳥谷集落 石鳥谷館
  5. 大松山城 備中兵乱による三村家の滅亡
  6. 新発田城 半分残念だけど素晴らしい日本100名城 新発田城
  7. 人吉城 日本100名城にも選出されている石垣などが立派な城 人吉城

スポンサーリンク

PAGE TOP