戸沢三十五城

  1. 角館城

    角館城 6歳で家督を継いだ戸沢道盛の復活劇

    角館城角館城(かくのだて-じょう)は、秋田県仙北市の角館・古城山にある標高166mの山城で小松山城とも言います。比高は100mとなかなか堅固です。最初の築城はよくわかっていませんが、角館から北にある門屋城主だった戸沢家盛…

  2. 門屋城(戸沢氏城館)

    門屋城(戸沢氏城館) 360年間繁栄した戸沢氏の原点

    出羽・門屋城(かどや-じょう)は、秋田県仙北市西木町にある標高140m、比高60mの平山城で、戸沢氏…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 武蔵・亀井城の解説~柿生の亀井重清屋敷跡?「亀井重清」(亀井六郎)とは「小島佐渡守」とは 武蔵・亀井城
  2. 土岐高山城(美濃・高山城) 平井光行・平井頼母 土岐高山城(美濃・高山城)
  3. 加賀・森城 加賀・森城
  4. 撫養城~阿波の入口にある防衛拠点と模擬天守 撫養城
  5. 竹田城 日本100名城で日本屈指の山城 赤松広秀と雲海話題も 竹田城
  6. 備後・鳴滝山城(安芸・鳴滝城) 宮地明光の抵抗 安芸・鳴滝城(安芸・鳴滝山城)
  7. 長安寺館 城主不詳の黒部にある館跡 長安寺館

スポンサーリンク

PAGE TOP