戸沢三十五城

  1. 角館城

    角館城 6歳で家督を継いだ戸沢道盛の復活劇

    角館城角館城(かくのだて-じょう)は、秋田県仙北市の角館・古城山にある標高166mの山城で小松山城とも言います。比高は100mとなかなか堅固です。最初の築城はよくわかっていませんが、角館から北にある門屋城主だった戸沢家盛…

  2. 門屋城(戸沢氏城館)

    門屋城(戸沢氏城館) 360年間繁栄した戸沢氏の原点

    出羽・門屋城(かどや-じょう)は、秋田県仙北市西木町にある標高140m、比高60mの平山城で、戸沢氏…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 陸奥・堀越城~津軽氏が本拠地にした技巧ある平城 陸奥・堀越城
  2. 真弓山城(足助城) 香嵐渓にある山城と徳川家を出奔した鈴木康重 真弓山城(足助城)
  3. 初沢城 地下壕の歴史も感じて散策を 初沢城
  4. 本佐倉城の解説【続日本100名城】見事な天然の要害で遺構状態も良い 本佐倉城
  5. 荏田城 なかなか歴史ある横浜の城跡 荏田城
  6. 雨滝城と安富盛定~東讃守護代の没落 雨滝城
  7. 三河・山中城の解説~徳川家康三河一向一揆で九死に一生を得る/鳩ヶ窟の伝説 山中城縄張図

スポンサーリンク

PAGE TOP