戸沢三十五城

  1. 角館城

    角館城 6歳で家督を継いだ戸沢道盛の復活劇

    角館城角館城(かくのだて-じょう)は、秋田県仙北市の角館・古城山にある標高166mの山城で小松山城とも言います。比高は100mとなかなか堅固です。最初の築城はよくわかっていませんが、角館から北にある門屋城主だった戸沢家盛…

  2. 門屋城(戸沢氏城館)

    門屋城(戸沢氏城館) 360年間繁栄した戸沢氏の原点

    出羽・門屋城(かどや-じょう)は、秋田県仙北市西木町にある標高140m、比高60mの平山城で、戸沢氏…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 沼田城【続日本100名城】真田信之と小松姫の居城となった上野国の要 沼田城
  2. 富崎城 神保長職の本拠だった城跡か? 富崎城
  3. 近江・長浜城のみどころ 琵琶湖の湖畔に残る太閤井戸 羽柴秀吉築城 近江・長浜城
  4. 玖須美館(伊東)の解説~伊豆・久須美荘(玖須美荘)を領した工藤氏(伊東氏)の本拠地 玖須美館
  5. 長篠城の解説 武田と徳川が奪い合った激戦地 長篠城
  6. 津幡城 前田秀継が城主になる 津幡城
  7. 続日本100名城リスト「一覧表」歴史紹介 積翠寺

スポンサーリンク

PAGE TOP