戸沢三十五城

  1. 角館城

    角館城 6歳で家督を継いだ戸沢道盛の復活劇

    角館城角館城(かくのだて-じょう)は、秋田県仙北市の角館・古城山にある標高166mの山城で小松山城とも言います。比高は100mとなかなか堅固です。最初の築城はよくわかっていませんが、角館から北にある門屋城主だった戸沢家盛…

  2. 門屋城(戸沢氏城館)

    門屋城(戸沢氏城館) 360年間繁栄した戸沢氏の原点

    出羽・門屋城(かどや-じょう)は、秋田県仙北市西木町にある標高140m、比高60mの平山城で、戸沢氏…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 京都新城 豊臣秀吉が最晩年に築いた城跡 京都新城
  2. 松波城 奥能登にある規模も大きい城跡で国の名勝 松波城
  3. 豊岡城(城崎城) 宮部継潤が整備した城 豊岡城(城崎城)
  4. 刈谷城の解説 織田・今川の間で生き抜いた戦国大名の城 刈谷城の桜2
  5. 紀伊・中村山城の歴史解説~仲新八郎(仲新之丞)の居城 紀伊・中村山城
  6. 越中・天神山城 上杉勢も攻略した魚津の山城 越中・天神山城
  7. 毒沢城(毒沢館) 伊達政宗の側室になった勝女姫のふるさとか? 毒沢城(毒沢館)

スポンサーリンク

PAGE TOP