伯耆国

  1. 米子城

    米子城の解説【続日本100名城】中村一忠 横田村詮

    米子城とは米子城(よなごじょう)は久米城、湊山城とも言う、鳥取県米子市久米町にあり、山陰街道を見下ろす標高90m・比高88mの梯郭式平山城で国指定史跡に指定されています。続日本100名城にも選ばれました。最初の築城は不明です…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 水口岡山城の解説 長束正家の夢破れた甲賀の本拠地 水口岡山城
  2. 近江・衣川城 山内宗綱(山内駿河守宗綱)の居城 衣川城
  3. 下総・飯野城 印旛沼の監視を行う砦か? 下総・飯野城
  4. 紀伊・広城 紀伊守護の畠山氏が本拠とした山城 紀伊・広城
  5. 千光寺山城 古城と観光名所の千光寺と両方を楽しむ尾道 千光寺山城
  6. 佐渡・相川城(羽田城) 相川を守る佐渡の山城 佐渡・相川城(羽田城)
  7. 下社城 柴田勝家が生まれたとされる城(館) 下社城

スポンサーリンク

PAGE TOP