伯耆国

  1. 米子城

    米子城の解説【続日本100名城】中村一忠 横田村詮

    米子城とは米子城(よなごじょう)は久米城、湊山城とも言う、鳥取県米子市久米町にあり、山陰街道を見下ろす標高90m・比高88mの梯郭式平山城で国指定史跡に指定されています。続日本100名城にも選ばれました。最初の築城は不明です…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 越後・平林城 見事な居住部遺構 色部勝長と色部長実など 越後・平林城
  2. 四稜郭とは 歴史 みどころ 四稜郭
  3. 信濃・富士見城(大室城)~徳川家臣で弓の名手である柴田康忠 信濃・富士見城(大室城)
  4. 山形城 広く壮大な城郭だった? 日本100名城 山形城
  5. 坂本城 明智と共に隆盛し滅びた琵琶湖の名城 坂本城
  6. 相模・真田城 大森藤頼自刃の地? 相模・真田城
  7. 彦根城の解説【日本100名城】国宝・彦根城を訪れるのならココを見よう・魅力とその防御陣形 国宝・彦根城

スポンサーリンク

PAGE TOP