伯耆国

  1. 米子城

    米子城の解説【続日本100名城】中村一忠 横田村詮

    米子城とは米子城(よなごじょう)は久米城、湊山城とも言う、鳥取県米子市久米町にあり、山陰街道を見下ろす標高90m・比高88mの梯郭式平山城で国指定史跡に指定されています。続日本100名城にも選ばれました。最初の築城は不明です…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 八王子城の解説【日本100名城】東京にある本格的な登れる城跡 八王子城
  2. 紀伊・勝山城 廊之坊重盛(汐崎重盛) 紀伊・勝山城
  3. 坂部城(阿久比城・阿古居城)の解説「於大の方と徳川家康が再会した場所」最後の城主?は久松信俊 坂部城(阿久比城)
  4. 上総・平蔵城のちょこっと解説~大喜多街道の抑えである土橋平蔵の本拠 上総・平蔵城
  5. 大高城の解説~桶狭間の戦いの際に松平元康が兵糧を入れた拠点 大高城
  6. 犬居城 武田流の見事な縄張り 天野景貫とは 犬居城
  7. 陸奥・水沢城 白石宗直と水沢要害 陸奥・水沢城

スポンサーリンク

PAGE TOP