伯耆国

  1. 米子城

    米子城の解説【続日本100名城】中村一忠 横田村詮

    米子城とは米子城(よなごじょう)は久米城、湊山城とも言う、鳥取県米子市久米町にあり、山陰街道を見下ろす標高90m・比高88mの梯郭式平山城で国指定史跡に指定されています。続日本100名城にも選ばれました。最初の築城は不明です…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 志布志城と鎌田政近【続日本100名城】松尾城・内城・高城・新城からなる城郭群 志布志城(内城)
  2. 佐渡・青木城 水堀などが残る青木殿の城跡 佐渡・青木城
  3. 甲斐・青柳城(青柳寺城) 甲府盆地を望む謎多き城跡 甲斐・青柳城(青柳寺城)
  4. 豊島清光館(豊島氏館)の解説~豊島清元の居館で豊島氏発祥の地 豊島清光館(豊島氏館)
  5. 武蔵・小山城はどこにあったのか? 札次神社の伝承 (東京都町田市) 子種石
  6. 大丸城(東京都稲城市)~失われた謎の多い城跡 大丸城
  7. 下総・豊田城の歴史解説~重臣・飯見大膳に毒殺された豊田治親 下総・豊田城

スポンサーリンク

PAGE TOP