山口県

  1. 周防・瀬田城

    周防・瀬田城 小方元康の居城

    周防・瀬田城 (せた-じょう) は、山口県岩国市玖珂町瀬田にある平山城で、別名は瀬田城山城、小方山城とも言うようです。最初の築城年代は不明ですが、安芸国小方の土豪である小方氏が岩国に勢力を伸ばして、周防・瀬田城を築いたとされます。戦…

  2. 天野氏館

    天野氏館の解説 天野元嘉の隠居地

    天野氏館とは天野氏館(あまのし-やかた)は、山口県岩国市周東町上久原にある平城(館跡)です。…

  3. 周防・鞍掛山城

    周防・鞍掛山城の解説 杉隆泰「鞍掛城の戦い」(鞍掛合戦千人塚)

    周防・鞍掛山城とは周防・鞍掛山城(くらかけやまじょう)は、山口県岩国市玖珂町鞍掛にある山城で…

  4. 蓮華山城

    蓮華山城の解説 椙杜隆康・椙杜元縁の本拠地

    蓮華山城(れんげやまじょう)は、山口県岩国市周東町にある山城で、標高576mの蓮華山の山頂に本丸が築…

  5. 周防源氏武田氏屋敷

    周防源氏武田氏屋敷の解説~武田宗慶とは

    周防源氏武田氏屋敷とは周防源氏武田氏屋敷(すおうげんじたけだしやしき) は、山口県岩国市玖珂…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 中依知・本間屋敷の解説~相模・本間氏の屋敷跡 中依知・本間屋敷
  2. 由井氏館とは 八王子にある由井氏の館跡 由井氏館
  3. 久能山城 (久能城)とは 武田家が大改修した駿河の城 久能山城
  4. 江戸城の解説【どこから入れるのか?】訪問方法から松の廊下の場所や駐車場情報【日本100名城】 江戸城
  5. 相模・笹山城のちょこっと歴史解説~横浜・日限山にある謎の平山城 相模・笹山城
  6. 春日山城の解説【日本100名城】戦国の息吹を感じ妄想も広がる山城 東城砦・林泉寺も 春日山城
  7. 謙信一夜城(王子台砦)【上杉勢の臼井城の戦い】 謙信一夜城(王子台砦)

スポンサーリンク

PAGE TOP