山口県

  1. 周防・瀬田城

    周防・瀬田城 小方元康の居城

    周防・瀬田城 (せた-じょう) は、山口県岩国市玖珂町瀬田にある平山城で、別名は瀬田城山城、小方山城とも言うようです。最初の築城年代は不明ですが、安芸国小方の土豪である小方氏が岩国に勢力を伸ばして、周防・瀬田城を築いたとされます。戦…

  2. 天野氏館

    天野氏館の解説 天野元嘉の隠居地

    天野氏館とは天野氏館(あまのし-やかた)は、山口県岩国市周東町上久原にある平城(館跡)です。…

  3. 周防・鞍掛山城

    周防・鞍掛山城の解説 杉隆泰「鞍掛城の戦い」(鞍掛合戦千人塚)

    周防・鞍掛山城とは周防・鞍掛山城(くらかけやまじょう)は、山口県岩国市玖珂町鞍掛にある山城で…

  4. 蓮華山城

    蓮華山城の解説 椙杜隆康・椙杜元縁の本拠地

    蓮華山城(れんげやまじょう)は、山口県岩国市周東町にある山城で、標高576mの蓮華山の山頂に本丸が築…

  5. 周防源氏武田氏屋敷

    周防源氏武田氏屋敷の解説~武田宗慶とは

    周防源氏武田氏屋敷とは周防源氏武田氏屋敷(すおうげんじたけだしやしき) は、山口県岩国市玖珂…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 紀伊・太田城 豊臣秀吉による太田城の水攻め 紀伊・太田城
  2. 岩崎城~小牧長久手の戦いでの岩崎城攻防戦 尾張・岩崎城
  3. 和歌山城 紀州藩の大城郭で麗しき日本100名城 和歌山城
  4. 伊豆・丸山城 富永山随(富永左兵衛尉)の伝説 伊豆・丸山城
  5. 品川台場 続日本100名城にもなった砲台跡 品川台場
  6. アフラモイチャシとニノウシチャシ~そもそも「チャシ」とは? 落合岬
  7. 鴨沢城(鴨沢要害)のちょこっと解説~武和泉守が討死 鴨沢城

スポンサーリンク

PAGE TOP