愛知県

  1. 長久手城

    長久手城と岩作城~長久手の戦いに戦場となった徳川勢の城跡

    長久手城長久手城は、愛知県愛知郡長久手町城屋敷2408にある平城で、最初の築城年代や築城者は不明です。戦国時代には、織田信雄に仕えていた加藤忠景(加藤景常)が、前領主・斎藤氏の古城を修築して居城としていました。 この加藤…

  2. 尾張・岩崎城

    岩崎城~小牧長久手の戦いでの岩崎城攻防戦

    1584年、羽柴秀吉(豊臣秀吉)と徳川家康が戦った「小牧・長久手の戦い」シリーズですが、関ケ原でも活…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 栗原氏館 (武田金吾屋敷)の解説~武田氏に匹敵する勢力を誇った栗原氏の祖・栗原武続とは 栗原氏館 (武田金吾屋敷)
  2. 竹富島・小城盛(クスクムイ火番盛)~八重山諸島・竹富島の砦跡 小城盛(クスクムイ火番盛)
  3. 伊勢・長島城 長島一向一揆で2万人が焼死 伊勢・長島城
  4. 伊豆・丸山城 富永山随(富永左兵衛尉)の伝説 伊豆・丸山城
  5. 金子十郎家忠館(武蔵・金子氏館)の解説~鎌倉時代に活躍した金子家忠の武勇 金子十郎家忠館
  6. 陸奥・根城の解説【日本100名城】南北朝時代の拠点武家屋敷を復元した貴重な史跡公園 陸奥・根城
  7. 木田余城 信太氏の本拠地も佐竹家に奪われる 木田余城

スポンサーリンク

PAGE TOP