島根県

  1. 出雲・三笠山城

    出雲・三笠山城 尼子十砦

    出雲・三笠山城は、島根県安来市広瀬町広瀬八幡町にある山城です。標高236mの三笠山に築かれており、比高は200m程になります。飯梨川を挟んだ東側には、尼子氏の本拠地となる月山富田城があり、駒返峠および南方をおさえる要所でした。富…

  2. 月山富田城

    月山富田城の解説【日本100名城】尼子経久・尼子晴久・尼子義久

    月山富田城とは月山富田城(がっさんとだじょう)は、島根県安来市広瀬町富田にある標高197mの…

  3. 国宝・松江城

    松江城の解説【日本100名城】国宝に昇格した天守の魅力と松江のシンボル【見どころ】

    名称 : 松江城、千鳥城場所 : 出雲国形態 : 輪郭連郭複合式平山城天守 : 複合式望…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 赤木城への行き方や歴史解説【続日本100名城】天正の北山一揆・慶長の北山一揆 赤木城
  2. 岡津古久城 城主などよくわからない厚木の城跡 岡津古久城
  3. 打下城 琵琶湖を望む林員清の本拠地 打下城
  4. 亀居城 毛利に備えた近世初期の本格的な城も僅か3年で廃城に 亀居城
  5. 岩谷堂城 江刺氏の本拠地 岩谷堂城
  6. 狐崎城 狐崎館の戦い 釜石・狐崎城
  7. 城生城 斎藤信利と斎藤信吉 城生城

スポンサーリンク

PAGE TOP