青森県

  1. 陸奥・福島城

    陸奥・福島城(青森県・十三湊)の見どころと安藤氏の乱

    陸奥・福島城陸奥・福島城(ふくしまじょう)は、青森県の日本海に面する十三湖の北岸に面する標高約20mの台地上、青森県五所川原市相内にある平城で、国指定史跡になっています。約62万平方mと広大な範囲が城域となっており、外郭は一辺が…

  2. 源常館

    源常館~浪岡北畠家が最初に本拠地とした岩木山も望む台地

    陸奥・源常館(げんじょうやかた)は、浪岡北畠氏が浪岡城に移るまで本拠地にしたと伝わる館跡で、青森市の…

  3. 浪岡城(浪岡御所)

    浪岡城(浪岡御所)【続日本100名城】川原御所の乱~浪岡北畠氏の本拠地を歩く

    浪岡城(浪岡御所)浪岡城(なみおかじょう)は青森県青森市浪岡にある平城です。国の史跡に指…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 武田信成館の解説【武田信成】甲斐・武田氏第11代当主 武田信成館
  2. 伊豆・守山城の解説【堀越公方・足利政知の詰城】北条早雲が攻略する 伊豆・守山城
  3. 千石墻の砦~今井兼平の伝承がある上野村の堅固な山城 千石墻の砦
  4. 鶴ヶ渕城/姥捨山城のちょこっと解説~下野街道から南会津への侵入を防ぐ 鶴ヶ渕城
  5. 丹波・山家城(山家陣屋) 和久義国や谷衛友 丹波・山家城
  6. 黒井城【続日本100名城】赤井直正(萩野直正)の戦国と春日局の誕生地 黒井城
  7. 赤尾津城(天鷺城) 赤尾津二郎の本拠地 赤尾津城(天鷺城)

スポンサーリンク

PAGE TOP