青森県

  1. 陸奥・福島城

    陸奥・福島城(青森県・十三湊)の見どころと安藤氏の乱

    陸奥・福島城陸奥・福島城(ふくしまじょう)は、青森県の日本海に面する十三湖の北岸に面する標高約20mの台地上、青森県五所川原市相内にある平城で、国指定史跡になっています。約62万平方mと広大な範囲が城域となっており、外郭は一辺が…

  2. 源常館

    源常館~浪岡北畠家が最初に本拠地とした岩木山も望む台地

    陸奥・源常館(げんじょうやかた)は、浪岡北畠氏が浪岡城に移るまで本拠地にしたと伝わる館跡で、青森市の…

  3. 浪岡城(浪岡御所)

    浪岡城(浪岡御所)【続日本100名城】川原御所の乱~浪岡北畠氏の本拠地を歩く

    浪岡城(浪岡御所)浪岡城(なみおかじょう)は青森県青森市浪岡にある平城です。国の史跡に指…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 都之城とは~都城を守りきった名将「北郷忠相」 都之城跡
  2. 上野・磯部城 手つかずの縄張りが楽しめる安中・磯部城 上野・磯部城
  3. 三笠城 (牛尾城)の歴史解説 尼子氏の重臣である牛尾幸清・牛尾久信 三笠城(牛尾城)
  4. 難波田城(難波田氏館) 難波田憲重 難波田憲次 難波田城
  5. 尾張・赤目城の解説~逃げ上手の若君の末裔が住む城 赤目城看板
  6. 三太刀城の考察「沼田荘」土肥遠平(小早川遠平)の館跡か? 三太刀城
  7. 山城・山崎城 宝積寺の豊臣秀吉本陣 天王山 山城・山崎城

スポンサーリンク

PAGE TOP