投稿者の記事一覧
-
沼田竜替~筑波山のふもと茨城県つくば市沼田にある砦跡
沼田竜替/沼田要害城(ぬまたようがいじょう)は、茨城県つくば市沼田字竜替にある筑波山(876m)の麓(ふもと)の沼田地区にある、燧ヶ池(三角池)(ひうちがいけ)のすぐ北側の高台がその場所だ。ただし、高台と言っても比高はわずか5mほどであ…
-
姫路城の解説【世界遺産】見どころ 駐車場入口など見学・混雑情報~建てた人は?【日本100名城】
名称 : 姫路城、白鷺城場所 : 播磨国形態 : 渦郭式平山城天守 : 連立式望楼型5重…
-
肥前・名護屋城の解説【日本100名城】全国から30万もの兵の陣立てをした広大な豊臣秀吉の城
肥前・名護屋城とは肥前・名護屋城(なごやじょう)は標高85mの梯郭式平山城で、名護屋御旅館と…
-
赤木名城~奄美大島を代表する城跡が国史跡にもなった
赤木名城(あかきなじょう)は、鹿児島県奄美市笠利町(奄美群島・奄美大島)にある城跡で、江戸時代に薩摩…
-
相模の小沢城と小沢要害~太田道灌が攻めた断崖絶壁の小沢古城も
相模の小沢城神奈川県の相模原側から見ると、水郷田名「高田橋」(相模川)の向こう側、愛川町側に…
-
伊豆の長浜城はユニークな構造の海城~北条水軍の基地
-
沖縄の首里城の歴史~世界遺産の楽しみ方と守礼門やグスクとは? 復興は2026年頃か?【日本100名城】
-
松前城の解説【日本100名城】幕末に築城された日本で最後に作られた北海道の城
-
逆井城(飯沼城)のみどころ~戦国期の櫓門、橋、塀、主殿、二層櫓などが復元
-
大坂城めぐり~戦国時期の大阪城史跡訪問を楽しむ観光ガイド【日本100名城】
-
大垣城【続日本100名城】関ケ原の戦いの前日まで石田三成が入っていた美濃の要所