日本の歴史公園100選

  1. 松前城

    松前城の解説【日本100名城】幕末に築城された日本で最後に作られた北海道の城

    戦国時代には無かった松前城日本100名城、日本の歴史公園100選にも選ばれている松前城(まつまえじょう)は、北海道渡島総合振興局管内松前町にある平山城で、別名を福山城(ふくやまじょう)とも呼びます。蝦夷地と呼ばれていた北の果てで…

  2. 大坂城

    大坂城めぐり~戦国時期の大阪城史跡訪問を楽しむ観光ガイド【日本100名城】

    国の特別史跡、日本三名城、日本100名城日本の歴史公園100選、など、豊臣秀吉が建造した大坂城(おお…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 肥前・平戸城の解説【日本100名城】天守閣からの眺めが良い港町の城 平戸城
  2. 尾張・木田城の解説~池田輝政と三好青海入道 木田城
  3. 安芸・木村城の解説「竹原小早川氏の本拠地」 安芸・木村城
  4. 大森氏頼居館【大森氏頼】わかりやすい解説 大森氏頼
  5. 龍岡城(龍岡五稜郭)【続日本100名城】 日本に二つしかない五稜郭の一つが佐久にある 龍岡城(龍岡五稜郭)
  6. 村木砦の解説「信長鉄砲隊初出陣」村木砦の戦い 織田信長戦いの跡
  7. 高知城の解説【日本100名城】築城の名手である百々綱家も~高知城の見どころと歴史 高知城

スポンサーリンク

PAGE TOP