観光名所

  1. 上田城

    上田城の解説【日本100名城】真田幸村も活躍した信州・上田城

    真田の里紀行、上田城の登場です。尼ヶ淵城とも呼ばれる平城である信濃・上田城の見どころを適切にまとめてみました。上田城(うえだじょう)の正式な入口(大手)は、大手1・2丁目の信号のところです。この交差点には観光会館もありますの…

  2. 松本城

    松本城【国宝】現存最古の五重六階木造天守の壮観な姿(写真多数あり)【日本100名城】

    名称 : 松本城、深志城、烏城場所 : 信濃国形態 : 梯郭式+輪郭式平城天守 : 複合…

  3. 一乗谷

    一乗谷城(一乗谷朝倉館)【日本100名城】一乗谷城の戦い~朝倉氏の栄華

    一乗谷一乗谷城(いちじょうたにじょう)は、福井県福井市城戸ノ内町に位置する山に挟まれた川沿い…

  4. 伏見城

    伏見城の観光情報~伏見城の戦いでの鳥居元忠

    関ヶ原の戦いとなる約3ヶ月前の1600年7月18日、伏見城に40000とも言われる大軍が押し寄せ「伏…

  5. 仙台城

    仙台城(青葉城)の解説【日本100名城】伊達政宗の豪華絢爛の墓所「瑞鳳殿」

    仙台城(青葉城)とは仙台城(せんだいじょう)は、仙台の城下町を見下ろす青葉山(標高202m前…

  6. 浜松城

    浜松城のみどころ【続日本100名城】徳川家康が整備した出世城

  7. 丸亀城

    丸亀城の解説【日本100名城】高い石垣が見事な名城と生駒一正・山崎家治

  8. 岡山城

    岡山城の解説【日本100名城】宇喜多家の思い~岡山城のみどころと歴史

  9. 能島城【続日本100名城】潮流激しい瀬戸内海にある村上海賊の本拠の海城

  10. 姫路城

    姫路城の解説【世界遺産】見どころ 駐車場入口など見学・混雑情報~建てた人は?【日本100名城】

  11. 肥前・名護屋城

    肥前・名護屋城の解説【日本100名城】全国から30万もの兵の陣立てをした広大な豊臣秀吉の城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 越中・守山城(二上山城) 神保氏張による神保氏の復活 越中・守山城
  2. 小笠原長清公館 (小笠原長清館)の解説~信濃・小笠原氏の祖となった小笠原長清とは 小笠原長清公館 (小笠原長清館)
  3. 増島城 とても雰囲気がある櫓台と桜 増島城
  4. 小長谷城(小長井城)の解説~大井川の千頭にある城跡 小長谷城(小長井城)
  5. 古木江城の解説~長島一向一揆により織田信興(織田信長の弟)が討死 古木江城
  6. 上野・磯部城 手つかずの縄張りが楽しめる安中・磯部城 上野・磯部城
  7. 鎮海山城 村上元吉の墓 長生寺と河野通直の墓 鎮海山城

スポンサーリンク

PAGE TOP