美作国

  1. 院庄館

    院庄館 美作守護の院庄館跡で後醍醐天皇ゆかりの地

    院庄館跡(いんのしょう-やかたあと)は、岡山県津山市神戸(じんご)にある館跡(平城)です。鎌倉時代から室町時代にかけて、美作守護職の館があったとされ、国指定史跡となっています。方八十間(ほうはちじゅっけん)と呼ばれた広大な館跡は…

  2. 美作・岩屋城

    美作・岩屋城 長期の籠城戦を度々しのいだ堅城

    美作・岩屋城(いわやじょう)は、岡山県津山市中北上にある標高483mの梯郭式山城で、比高はなんと31…

  3. 三星城

    三星城 後藤勝基と三星城の戦い

    美作・三星城(みつぼし-じょう)は、岡山県美作市にある山城での標高は233m、比高は150mです。…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 増島城 とても雰囲気がある櫓台と桜 増島城
  2. 飛騨・高山城 戦国時代に日本で5つの指に入った立派な城跡 飛騨・高山城
  3. 能登・越坂砦
  4. 三河・東条城の解説 ~同族相討つ東条吉良家の本拠~
  5. 神岡城のみどころ 江馬時盛の苦悩 神岡城
  6. 成東城(鳴戸城)のちよこっと解説~最初の築城に諸説ある謎の城跡 成東城(鳴戸城)
  7. 志筑城 下河辺政義 廃城となるも志筑陣屋として復活 志筑城

スポンサーリンク

PAGE TOP