常陸国

  1. 常陸・小田城

    筑波・小田城と小田氏治の頑張り~8回も奪還を試みた小田城の防御は弱かった?

    茨城県つくば市にある国指定史跡「常陸・小田城」と常陸の大名「小田氏」の記録です。常陸・小田城茨城県つくば市小田にある常陸・小田城(おだじょう)です。おだはおだでも、織田信長の織田ではなく、小田のほうになりますが、織田家よ…

  2. 常陸・北条城(北条館)

    常陸・北条城(北条館)と北条出雲守治高

    常陸・北条城(北条館)常陸・北条城(ほうじょう-じょう)は、鎌倉時代に八田知家の7男・高野時…

  3. 沼田竜替

    沼田竜替~筑波山のふもと茨城県つくば市沼田にある砦跡

    沼田竜替/沼田要害城(ぬまたようがいじょう)は、茨城県つくば市沼田字竜替にある筑波山(876m)の麓…

  4. 逆井城(飯沼城)

    逆井城(飯沼城)のみどころ~戦国期の櫓門、橋、塀、主殿、二層櫓などが復元

    逆井城逆井城(さかさいじょう)は、下総国猿島郡(現・茨城県坂東市逆井)にあった戦国時代の平城…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 出羽・大館城 浅利勝頼・浅利頼平の比内浅利氏 出羽・大館城
  2. 清洲城 織田信長の居城ここにあり 清須城の詳細情報 清洲城
  3. 常陸・小幡城 技巧も豊かな深い堀で迷う素晴らしい城 常陸・小幡城
  4. 長正連館 能登・荒屋城 能登・荒屋城
  5. 大見城の解説~大見実政(大見平次実政)や大見三人衆 大見城
  6. 扇子平山城の歴史解説~甘利左衛門尉 扇子平山城
  7. 諏訪・高島城~かつては諏訪湖畔にあった日本三大湖城【続日本100名城】 諏訪・高島城

スポンサーリンク

PAGE TOP