大和三大山城

  1. 信貴山城

    信貴山城 松永久秀が立て籠もった堅固な山城

    信貴山城とは信貴山城(しぎさんじょう)は、奈良県生駒郡平群町信貴畑にある標高433m、比高340mの山城で、大和三大山城のひとつになります。別名は、信貴城、磯城とも言いますが、付近の高安山城、南畑ミネンド城、立野城は支城となりま…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 武蔵・高取城とは~越生四郎左衛門が北畠顕家を討ち取った 武蔵・高取城
  2. 土佐・国司館(紀貫之邸跡) 平安時代に土佐を治めた中心地 土佐・国司館
  3. 出羽・湊城 戦国時代には秋田の本拠地だった湊安東氏の居城 出羽・湊城
  4. 箕冠城 武田に寝返るも最後は忠義の士となった大熊朝秀 箕冠城
  5. 河内・野崎城 謎も多い城跡 河内・野崎城
  6. 木浦城(木ノ浦城) 模擬天守がある伯方ふるさと歴史公園 木浦城
  7. 陸奥・堀越城~津軽氏が本拠地にした技巧ある平城 陸奥・堀越城

スポンサーリンク

PAGE TOP