出羽国

  1. 払田柵

    払田柵 雄勝城 古代城柵の素晴らしさに魅せられる国史跡

    払田柵(ほったのさく)は、秋田県大仙市付近、あきたこまち米の主産地である仙北平野にある平安時代の古代城柵遺跡で、国の史跡に指定されています。古代城柵と言うのは、仙台の多賀城、秋田城跡にある出羽柵と共に、平安時代の初め頃に、大和朝廷が蝦夷…

  2. 出羽・六郷城

    出羽・六郷城 六郷道行と六郷政乗

    出羽・六郷城(ろくごう-じょう)は、秋田県仙北郡美郷町の標高40mにある平城で、沼沢地の中にある島の…

  3. 横手城

    横手城 小野寺氏が本拠地にした出羽の拠点

    出羽・横手城出羽・横手城(よこて-じょう)は、朝倉城、龍ヶ崎城、韮城、阿櫻城、衝城とも言う、…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 備後・長崎城 因島村上氏の本城だった瀬戸内海の海城 備後・長崎城
  2. 上総・勝浦城の解説~正木時忠・正木頼忠・お万の布晒し 上総・勝浦城
  3. 上総・佐貫城(富津市)の歴史解説~真里谷全方など上総武田氏と「里見義弘」の居城 佐貫城
  4. 中津城 続日本100名城みどころ・駐車場 広大な城下町のポイント 中津城
  5. 相模・大友氏館とは【大友能直の解説】大友荘・和田義盛屋敷? 相模・大友氏館
  6. 荏田城 なかなか歴史ある横浜の城跡 荏田城
  7. 越中・松倉城 山の奥にある椎名氏の本城 越中・松倉城

スポンサーリンク

PAGE TOP