近江国

  1. 観音寺城

    観音寺城の解説【日本100名城】登城方法や便利な駐車場も 六角高頼と日本屈指の観音寺城の歴史

    観音寺城とは観音寺城(かんのんじじょう)は、信長の野望と言う戦略シミュレーションゲームでも、京都御所を攻略する上で「鍵」となる拠点でしたので、ついか訪問してみたいと思っておりました。しかし、どこにあるのか?も、ずっと良く知らず、…

  2. 安土城

    安土城の解説【日本100名城】織田信長が天下に示した最新のアトラクションの「みどころ」

    安土城とは安土城(あづちじょう)は、琵琶湖東岸の標高199m安土山に織田信長が命じて築城した…

  3. 佐和山城

    佐和山城とは 佐和山城の戦い【佐和山城に登りました報告】

    佐和山城とは佐和山城(さわやま-じょう)は滋賀県彦根市にある標高は232m、比高は134mの…

  4. 近江・真野城

    近江・真野城 真野信重と真野元貞

    近江・真野城(まの-じょう)は、滋賀県大津市真野にある平城です。最初の築城は定かではありません。…

  5. 水口城

    水口城~徳川家が築城した江戸初期の名城

    水口城水口(みなくち)は重要な場所でもあったことから、関ヶ原の戦いにて落城した水口岡山城があ…

  6. 水口岡山城

    水口岡山城の解説 長束正家の夢破れた甲賀の本拠地

都道府県別

おすすめ記事

  1. 獅子ヶ谷城 非常に歴史が深い横浜の古城 獅子ヶ谷城
  2. 阿波・大西城~歌舞伎の中村勘三郎さんご先祖様の城跡 阿波・大西城
  3. 武蔵・高取城とは~越生四郎左衛門が北畠顕家を討ち取った 武蔵・高取城
  4. 越中・天神山城 上杉勢も攻略した魚津の山城 越中・天神山城
  5. 高久田館 (陸奥・鹿島館)「南高久田館」二階堂氏の家臣・高久田氏などのちょこっと歴史解説 高久田館
  6. 御坂城 河口湖と甲府の間の御坂峠にある標高が高い山城 御坂城
  7. 岐阜城(稲葉山城)の解説【日本100名城】戦国時代ではない今でも賑わっている? 岐阜城

スポンサーリンク

PAGE TOP