現存12天守

  1. 丸亀城

    丸亀城の解説【日本100名城】高い石垣が見事な名城と生駒一正・山崎家治

    名称 : 丸亀城、亀山城、蓬莱城場所 : 讃岐国形態 : 渦郭式平山城天守 : 独立式層塔型3重3階(現存)遺構 : 現存天守・門・石垣・土塁・堀築城年 : 室町時代初期指定文化財 : 国重要文化財・国史跡丸…

  2. 姫路城

    姫路城の解説【世界遺産】見どころ 駐車場入口など見学・混雑情報~建てた人は?【日本100名城】

    名称 : 姫路城、白鷺城場所 : 播磨国形態 : 渦郭式平山城天守 : 連立式望楼型5重…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 近江・長浜城のみどころ 琵琶湖の湖畔に残る太閤井戸 羽柴秀吉築城 近江・長浜城
  2. 八王子城の解説【日本100名城】東京にある本格的な登れる城跡 八王子城
  3. 本納城のちょこっと解説~黒熊景吉と言う謎の武将が本納城主 本納城
  4. 葛山かくれ城(葛山古城) 葛山かくれ城(葛山古城)
  5. 高城城 (諫早城) 西郷信尚 諫早直孝 諫早陣屋 諫早城
  6. 千光寺山城 古城と観光名所の千光寺と両方を楽しむ尾道 千光寺山城
  7. 石見・石見城の解説 (石見銀山城館)【世界遺産】 石見・石見城

スポンサーリンク

PAGE TOP