淡路国

  1. 洲本城

    洲本城の歴史をどこよりも詳しく【続日本100名城】淡路島の中心地となった城下

    洲本城とは洲本城(すもとじょう)は、淡路島とにる兵庫県洲本市にある、標高132mの平山城(比高132m)で、国指定史跡となっています。別名は三熊城で、続日本100名城にも選ばれました。最初の築城は不明瞭なところがありますが、…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 志波城 大和朝廷の陸奥における最北端・最前線基地 志波城
  2. 大洲城の解説【日本100名城】四重四層の復元天守で蘇った伊予の名城(地蔵ヶ嶽城) 大洲城
  3. 鐙摺城(あぶずりじょう) 葉山にある海辺の小さな城跡 鐙摺城(あぶずりじょう)
  4. 湯築城【日本100名城】河野通直 道後温泉脇の古城 湯築城
  5. 日向・淡路城 高千穂の城 日向・淡路城
  6. 駿河・渋川館の解説~入江氏の一族・渋川氏の居館 駿河・渋川館
  7. 岡津古久城 城主などよくわからない厚木の城跡 岡津古久城

スポンサーリンク

PAGE TOP