日本三大平山城

  1. 松山城

    伊予・松山城の解説【日本100名城】威風堂々と構える見事な構造も敵を欺く芸術的防御

    名称 : 伊予松山城、金亀城、勝山城場所 : 伊予国形態 : 連郭式平山城天守 : 連立式層塔型3重3階地下1階(現存)遺構 : 現存天守・櫓・門・石垣・塀・井戸・土塁・堀築城年 : 1602年(江戸時代初期)指定文…

  2. 津山城

    津山城の解説【日本100名城】豪壮で迫力ある石垣が見事な日本三大平山城

    津山城とは美作・津山城(つやまじょう)は、岡山県津山市山下にある梯郭式平山城で、日本三大平山…

  3. 姫路城

    姫路城の解説【世界遺産】見どころ 駐車場入口など見学・混雑情報~建てた人は?【日本100名城】

    名称 : 姫路城、白鷺城場所 : 播磨国形態 : 渦郭式平山城天守 : 連立式望楼型5重…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 帰雲城 大地震で埋没し行方不明になった内ヶ島氏理 帰雲城
  2. 岩瀬山城のちょこっと解説~須賀川を見下ろす平山城 岩瀬山城
  3. 都之城とは~都城を守りきった名将「北郷忠相」 都之城跡
  4. 江上館(奥山荘城館) 中条氏の本拠地 奥山荘城館遺跡 江上館(奥山荘城館)
  5. 武蔵・沢山城(三輪城) 荻野氏の居城か? 武蔵・沢山城(三輪城)
  6. 阿波・川島城~阿波九城のひとつと軍師・林能勝 阿波・川島城
  7. 井波城 越中一向一揆の拠点 井波城

スポンサーリンク

PAGE TOP