日本三大山城

  1. 備中松山城

    備中松山城の解説【日本100名城】登城方法 雲海に浮かぶ天守の幻想的な姿

    名称 : 備中松山城、高梁城場所 : 備中国形態 : 連郭式山城天守 : 複合式望楼型2重2階(現存)遺構 : 現存天守・櫓・門・塀・石垣・土塁築城年 : 1240年指定文化財 : 国重要文化財・国史跡備中・…

  2. 岩村城

    岩村城の解説【日本100名城】遠山景任~圧巻の6段石垣など見ごたえある山城

    岩村城とは岩村城(いわむらじょう)は、岐阜県恵那市岩村町にある、標高721m、比高153mの…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 日向・西城~山陰百姓一揆の舞台にもなった宮崎県の山城 日向・西城
  2. 丹波・亀山城 ここから本能寺の変は始まった 亀岡の城の訪問方法 丹波・亀山城
  3. 伊賀・上野城 日本でも随一の石垣の高さを誇る日本100名城 伊賀・上野城
  4. 大和・西宮城 島氏の本拠地で島左近の誕生地か 大和・西宮城
  5. 奥牧野城 奥牧野城山 牧野の戦い 奥牧野城
  6. 日向・高岡城(天ヶ城)と野村文綱(野村備中守文綱) 日向・高岡城(天ヶ城)
  7. 月山日和城(三俣院高城)~霧島連山や桜島まで望むめると言う重要拠点 月山日和城(三俣院高城)

スポンサーリンク

PAGE TOP