日本三大山城

  1. 備中松山城

    備中松山城の解説【日本100名城】登城方法 雲海に浮かぶ天守の幻想的な姿

    名称 : 備中松山城、高梁城場所 : 備中国形態 : 連郭式山城天守 : 複合式望楼型2重2階(現存)遺構 : 現存天守・櫓・門・塀・石垣・土塁築城年 : 1240年指定文化財 : 国重要文化財・国史跡備中・…

  2. 岩村城

    岩村城の解説【日本100名城】遠山景任~圧巻の6段石垣など見ごたえある山城

    岩村城とは岩村城(いわむらじょう)は、岐阜県恵那市岩村町にある、標高721m、比高153mの…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 武蔵・榎下城 宅間上杉家が支配していた横浜の古城 榎下城
  2. 相模・大磯城(小磯城) 富士山も綺麗にの望める湘南の山城 相模・大磯城(小磯城)
  3. 赤木名城~奄美大島を代表する城跡が国史跡にもなった 赤木名城
  4. 周防・瀬田城 小方元康の居城 周防・瀬田城
  5. 出雲・高瀬城【尼子十旗】米原綱寛 出雲・高瀬城
  6. 伊賀・掛田城 1万の織田勢に屈するしかなかった富増伊予守 伊賀・掛田城
  7. 安房・勝山城の歴史解説~正木輝綱の里見水軍城 安房・勝山城

スポンサーリンク

PAGE TOP