尼子十砦

  1. 十神山城

    十神山城の歴史解説【尼子十砦】毛利水軍により落城

    十神山城 (とかみやま-じょう) は、島根県安来市新十神町にある標高83mの山城(海城)で、安来港(やすぎ-みなと)の抑えとなる山城です。月山富田城の支城として、尼子十砦のひとつに数えられます。月山富田城を守る拠点となる、周辺の10…

  2. 出雲・三笠山城

    出雲・三笠山城 尼子十砦

    出雲・三笠山城は、島根県安来市広瀬町広瀬八幡町にある山城です。標高236mの三笠山に築かれており…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 源範頼館・御所陣屋の解説~吉見御所と源範頼(蒲冠者)を検証してみた 源範頼館
  2. 小丸城~府中三人衆である佐々成政の居城 小丸城
  3. 蜂須賀城 蜂須賀氏発祥と蜂須賀小六の里 蜂須賀城
  4. 相模・嵐山城(嵐山烽火台) 相模湖脇の山城 相模・嵐山城
  5. 笠木館(笠木御所)の解説~館と言うよりは笠木城と言って良い巨大な館跡 笠木館
  6. 常陸・多気山城(多気城) 多気義幹 筑波の北条にある関東七名城 多気山城(多気城)
  7. 阿波・秋月城~かつての阿波における中心地 阿波・秋月城

スポンサーリンク

PAGE TOP