尼子十砦

  1. 十神山城

    十神山城の歴史解説【尼子十砦】毛利水軍により落城

    十神山城 (とかみやま-じょう) は、島根県安来市新十神町にある標高83mの山城(海城)で、安来港(やすぎ-みなと)の抑えとなる山城です。月山富田城の支城として、尼子十砦のひとつに数えられます。月山富田城を守る拠点となる、周辺の10…

  2. 出雲・三笠山城

    出雲・三笠山城 尼子十砦

    出雲・三笠山城は、島根県安来市広瀬町広瀬八幡町にある山城です。標高236mの三笠山に築かれており…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 源義清館(昭和町)の解説~源義清 (武田冠者)隠居の舘跡か?義清神社・おこんこん山 源義清館(昭和町)
  2. 高麗山城の歴史ちょこっと解説~相模湾を望む大磯の山城 高麗山城
  3. 浜松城のみどころ【続日本100名城】徳川家康が整備した出世城 浜松城
  4. 宿毛城とは 宿毛城
  5. 駿河・丸子城の解説~斎藤安元の居城から今川家の重要拠点となった保存状態の良い山城 駿河・丸子城
  6. 武蔵・権限山城の歴史解説 権現山城の戦い 横浜駅近くの城跡 上田政盛 武蔵・権限山城
  7. 讃岐・高松城~天守復元に向けて整備が進む日本100名城 讃岐・高松城

スポンサーリンク

PAGE TOP