下野国

  1. 唐沢山城

    唐沢山城【続日本100名城】唐沢山城の戦い 佐野昌綱・佐野宗綱・北条氏忠・佐野房綱

    唐沢山城とは唐沢山城(からさわやまじょう)は、標高241m、比高200mと言う国指定史跡の連郭式山城で、栃本城、根古屋城、牛ヶ城とも呼ばれます。 栃木県佐野市富士町にあり、関東一の山城とも称され、高い石垣をふんだんに使用した城で…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 加賀・堅田城のちょこっと解説 加賀・堅田城
  2. 蓮沼城 遊佐慶親など越中・遊佐氏の本拠地 蓮沼城
  3. 備中・福山城 20万対1500で合戦になった城 備中・福山城
  4. 種垂城 小田顕家が隠居した城 小田朝興 種垂城
  5. 躑躅ヶ崎館 戦国時代の武田信玄館【武田神社】は結構広い日本100名城 武田神社
  6. アオシマナイチャシ(アオシマナイ遺跡) オホーツク文化を物語る貴重な遺跡 アオシマナイチャシ
  7. 甘崎城(天崎城) 日本最古の水軍城 甘崎城(天崎城)

スポンサーリンク

PAGE TOP