下野国

  1. 唐沢山城

    唐沢山城【続日本100名城】唐沢山城の戦い 佐野昌綱・佐野宗綱・北条氏忠・佐野房綱

    唐沢山城とは唐沢山城(からさわやまじょう)は、標高241m、比高200mと言う国指定史跡の連郭式山城で、栃本城、根古屋城、牛ヶ城とも呼ばれます。 栃木県佐野市富士町にあり、関東一の山城とも称され、高い石垣をふんだんに使用した城で…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 尾張・長尾城の解説~荘官から地頭・そして滅亡 長尾城
  2. 加治木城とは 加治木氏の本拠地 加治木城
  3. 井平城 仏坂の戦い 武田勢の井伊谷侵攻と井伊一族の井伊直成 旧鳳来寺街道
  4. 遠野・安倍屋敷(阿部屋敷) カッパ淵にある奥州安倍氏一族の屋敷 遠野・安倍屋敷(阿部屋敷)
  5. 白河小峰城の解説【日本100名城】失敗したので失敗しない訪問方法など 白河小峰城
  6. 神指城の解説~会津にあったかも知れない幻の巨大城郭 神指城
  7. 山川綾戸城の解説 山川晴重 山川綾戸城

スポンサーリンク

PAGE TOP