栃木県

  1. 唐沢山城

    唐沢山城【続日本100名城】唐沢山城の戦い 佐野昌綱・佐野宗綱・北条氏忠・佐野房綱

    唐沢山城とは唐沢山城(からさわやまじょう)は、標高241m、比高200mと言う国指定史跡の連郭式山城で、栃本城、根古屋城、牛ヶ城とも呼ばれます。 栃木県佐野市富士町にあり、関東一の山城とも称され、高い石垣をふんだんに使用した城で…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 陸奥・衣川柵(並木屋敷) 安倍頼時と安倍貞任 前九年の役 衣川柵(並木屋敷)
  2. 相模・杉本城の解説~杉本義宗・杉本義茂(和田義茂)・斯波家長 相模・杉本城
  3. 相模・玉縄城~相模の統治をするうえで重要な拠点となった堅城 玉縄城
  4. 猿掛城 山陽道の重要拠点となる穂田(穂井田)の山城 猿掛城
  5. 長正連館 能登・荒屋城 能登・荒屋城
  6. 日向・高原城とは~長倉祐政と上原尚近の武勇も 日向・高原城
  7. 大聖寺城 佐久間盛政が改修した北陸の要

スポンサーリンク

PAGE TOP