沖縄県

  1. フルスト原遺跡

    フルスト原遺跡(オヤケアカハチ屋敷・大浜フルストバル城)オヤケアカハチ(遠弥計赤蜂)~オヤケ赤蜂之碑

    フルスト原遺跡フルスト原遺跡(フルストばるいせき)は、沖縄県石垣市大浜にある館跡(グスク)と考えられる。標高20mほどの小高い丘の上にあるため、分類としては丘城になるか?最初の築城は1400年頃?であり、高くなっている石垣も…

  2. 石垣島・平久保遠見台(先島諸島火番盛)

    石垣島・平久保遠見台(先島諸島火番盛)~平久保崎灯台

    石垣島・平久保遠見台(先島諸島火番盛)石垣島の平久保遠見台(先島諸島火番盛)は沖縄県石垣市平…

  3. 小城盛(クスクムイ火番盛)

    竹富島・小城盛(クスクムイ火番盛)~八重山諸島・竹富島の砦跡

    竹富島・小城盛竹富島・小城盛は沖縄県八重山郡竹富町竹富にある遠見番所(とおみばんしょ)。…

  4. 黒島番所

    黒島番所・プズマリ(黒島・先島諸島火番盛)~八重山諸島・黒島の砦跡

    黒島番所黒島番所(くろしま-ばんしょ)は、沖縄県八重山郡竹富町黒島1番地にある番所跡。石…

  5. 浦添城

    浦添城 舜天とは 浦添ようどれ 源為朝が沖縄に逃れたと言う伝承 察度も

    浦添城とは浦添城(うらそえじょう)は、沖縄県浦添市にある城(グスク)で、国の史跡に指定されて…

  6. 守礼門

    沖縄の首里城の歴史~世界遺産の楽しみ方と守礼門やグスクとは? 復興は2026年頃か?【日本100名城】

都道府県別

おすすめ記事

  1. 杵築城とは 杵築城の戦い・石垣原の戦い 杵築城
  2. 幸神屋敷の解説~平山綱景の屋敷か? 幸神屋敷
  3. 長谷堂城とは 激戦となった山形の城跡 長谷堂城
  4. 大島屋敷(大島正時屋敷) 海老名の領主になった里見氏の家臣 大島屋敷(大島正時屋敷)
  5. 高久田館 (陸奥・鹿島館)「南高久田館」二階堂氏の家臣・高久田氏などのちょこっと歴史解説 高久田館
  6. 越中・小出城 唐人親広 何度も取り合いになった最前線 越中・小出城
  7. 武蔵・権限山城の歴史解説 権現山城の戦い 横浜駅近くの城跡 上田政盛 武蔵・権限山城

スポンサーリンク

PAGE TOP