新潟県

  1. 箕冠城

    箕冠城 武田に寝返るも最後は忠義の士となった大熊朝秀

    箕冠城箕冠城(みかぶりじょう)は、上杉氏の重臣・大熊朝秀(おおくま-ともひで)の居城としてしられます。場所は春日山城からも、そんなに遠くない、新潟県上越市板倉区にある独立丘の箕冠山に築かれており、現在は城址公園として曲輪(くるわ…

  2. 越後・高田城

    越後・高田城(続日本100名城) 松平忠輝の築城いきさつ

    越後・高田城とは高田城(たかだじょう)は、現在の新潟県上越市本城(もとしろ)町にある輪郭式平…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 笠木館(笠木御所)の解説~館と言うよりは笠木城と言って良い巨大な館跡 笠木館
  2. 甲斐・小山城 南部宗秀も 甲斐・小山城
  3. 飯山城 上杉家と武田家が凌ぎを削った最前線の城 飯山城
  4. 大和・郡山城 便利な訪問方法 筒井定慶と郡山城の戦い【続日本100名城】 大和・郡山城
  5. 鴨沢城(鴨沢要害)のちょこっと解説~武和泉守が討死 鴨沢城
  6. 庄ノ城(壇城) 桃井直常と石黒与三右衝門 庄ノ城(壇城)
  7. 伊勢・亀山城の解説~城主の関盛信・岡本良勝と現存する多聞櫓 伊勢・亀山城

スポンサーリンク

PAGE TOP