新潟県

  1. 箕冠城

    箕冠城 武田に寝返るも最後は忠義の士となった大熊朝秀

    箕冠城箕冠城(みかぶりじょう)は、上杉氏の重臣・大熊朝秀(おおくま-ともひで)の居城としてしられます。場所は春日山城からも、そんなに遠くない、新潟県上越市板倉区にある独立丘の箕冠山に築かれており、現在は城址公園として曲輪(くるわ…

  2. 越後・高田城

    越後・高田城(続日本100名城) 松平忠輝の築城いきさつ

    越後・高田城とは高田城(たかだじょう)は、現在の新潟県上越市本城(もとしろ)町にある輪郭式平…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 高崎城(和田城) 和田業繁の本拠地で井伊直政が大改修 和田信業も 高崎城
  2. 出羽・湯沢城 小野寺経道の本拠地で佐竹南家が整備した山城 出羽・湯沢城
  3. 真土城(杉浦屋敷)のちょこっと解説~北条家の家臣・杉浦藤左衛門屋敷 真土城
  4. 三河・井田城の解説~酒井忠次が生まれた岡崎の本拠地 三河・井田城
  5. 出雲・熊野城の解説 尼子十旗・熊野久忠 熊野城
  6. 河崎氏館 (武蔵・川崎城) 多摩川の崎にあった河崎基家の本拠地 河崎氏館
  7. 種垂城 小田顕家が隠居した城 小田朝興 種垂城

スポンサーリンク

PAGE TOP