水城

  1. 田原城城址碑

    三河・田原城の解説~竹千代強奪と「べっぴん」の語源

    三河・田原城とは田原城(たはら-じょう)は愛知県田原市にある平城で、戦国大名の戸田氏が渥美半島を支配する際の拠点としており、江戸時代には田原藩の藩庁が置かれた城です。現在は内陸部に位置する田原城ですが、築城当時は城の北と東側は海に面…

  2. 中津城

    中津城 続日本100名城みどころ・駐車場 広大な城下町のポイント

    中津城とは中津城(なかつじょう)は、大分県中津市二ノ丁にある梯郭式平城で、周防灘(豊前海)流…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 駿河・葛山城とは 土塁・堀切・曲輪など見事な遺構 駿河・葛山城
  2. 金子氏館 (島屋敷)の解説~金子時光・金子時光の屋敷・柴田勝重陣屋 金子氏館 (島屋敷)
  3. 安芸・高木山城(安芸・沼田城)の解説 安芸・高木山城(安芸・沼田城)
  4. 遠野・安倍屋敷(阿部屋敷) カッパ淵にある奥州安倍氏一族の屋敷 遠野・安倍屋敷(阿部屋敷)
  5. 安濃城の解説~細野藤敦が築いた山上の城郭 安濃城
  6. 大岐城 大岐正行(大岐左京進正行) 大岐城
  7. 駿河・今川氏館の解説~藤枝にあった初代の駿河・今川氏の館跡 駿河・今川氏館

スポンサーリンク

PAGE TOP