水城

  1. 田原城城址碑

    三河・田原城の解説~竹千代強奪と「べっぴん」の語源

    三河・田原城とは田原城(たはら-じょう)は愛知県田原市にある平城で、戦国大名の戸田氏が渥美半島を支配する際の拠点としており、江戸時代には田原藩の藩庁が置かれた城です。現在は内陸部に位置する田原城ですが、築城当時は城の北と東側は海に面…

  2. 中津城

    中津城 続日本100名城みどころ・駐車場 広大な城下町のポイント

    中津城とは中津城(なかつじょう)は、大分県中津市二ノ丁にある梯郭式平城で、周防灘(豊前海)流…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 武蔵・高幡城 高幡城の戦い(東京都日野市) 高幡不動尊も 武蔵・高幡城
  2. 大垣城【続日本100名城】関ケ原の戦いの前日まで石田三成が入っていた美濃の要所 大垣城
  3. 常陸・藤沢城~万里小路藤房【小田氏治の戦歴を詳しく】 常陸・藤沢城
  4. 佐賀城(村中城) 復元された御殿が見事な日本100名城 佐賀城
  5. 謙信一夜城(王子台砦)【上杉勢の臼井城の戦い】 謙信一夜城(王子台砦)
  6. 黒川西館 (小館)の解説~会津・蘆名氏の古い館跡になる本拠地 黒川西館 (小館)
  7. 浄福寺城(案下城) 浄福寺 大石家が築城し北条家が改修した山城 浄福寺城(案下城)

スポンサーリンク