薩摩国

  1. 東福寺城(浜崎城)

    東福寺城(浜崎城) 単なる山城ではなく桜島の景観も素晴らしい島津家詰城

    薩摩・東福寺城(とうふくじじょう)は、錦江湾を見下ろす標高58.9mの山城で、比高は約53mです。1053年に藤原純友の4代後の末裔と称する長谷場永純が薩摩へ落ち延びて築城したとされています。なお、薩摩国、大隅国、日向国では初めて築…

  2. 薩摩・夏蔭城

    薩摩・夏蔭城~城山防衛の最後の砦【西南戦争】

    薩摩・夏蔭城(なつかげじょう)は、西郷どんで有名な薩摩・上山城(城山)の北側を守る、重要な拠点(出城…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 平山季重と平山城(日野市平山城址公園)・平山氏館跡・八幡神社 平山氏館跡
  2. 真芳寺砦(墨染館)の解説~相模・牛ヶ渕古戦場(大神古戦場) 真芳寺砦(墨染館)
  3. 越中・白鳥城 古い時代から使われてきた富山の山城 越中・白鳥城
  4. 小丸山城 前田利家とんとん拍子の出世城 小丸山城
  5. 武蔵・高幡城 高幡城の戦い(東京都日野市) 高幡不動尊も 武蔵・高幡城
  6. 大豆戸城 (小幡泰久館)をわかりやすく解説~北条氏に仕えた小幡氏 大豆戸城 (小幡泰久館)
  7. 三河・黒川城のちょこっと解説~熊谷実長と熊谷直安の逃亡先?熊谷玄蕃(平谷玄蕃)の蟄居先 三河・黒川城

スポンサーリンク

PAGE TOP