美作国

  1. 院庄館

    院庄館 美作守護の院庄館跡で後醍醐天皇ゆかりの地

    院庄館跡(いんのしょう-やかたあと)は、岡山県津山市神戸(じんご)にある館跡(平城)です。鎌倉時代から室町時代にかけて、美作守護職の館があったとされ、国指定史跡となっています。方八十間(ほうはちじゅっけん)と呼ばれた広大な館跡は…

  2. 美作・岩屋城

    美作・岩屋城 長期の籠城戦を度々しのいだ堅城

    美作・岩屋城(いわやじょう)は、岡山県津山市中北上にある標高483mの梯郭式山城で、比高はなんと31…

  3. 三星城

    三星城 後藤勝基と三星城の戦い

    美作・三星城(みつぼし-じょう)は、岡山県美作市にある山城での標高は233m、比高は150mです。…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 桜尾城とは 厳島合戦を勝利に導いた海城 桜尾城
  2. 公所堀ノ内屋敷(公所ほんの内屋敷)のちょこっと解説~端山氏の屋敷 公所堀ノ内屋敷(公所ほんの内屋敷)
  3. 日向・淡路城 高千穂の城 日向・淡路城
  4. 紀伊・小松原館 湯川氏の居館跡・湯川氏館 紀伊・小松原館
  5. 飛騨・八幡山城 神岡の古い城跡 飛騨・八幡山城
  6. 額田城 広大な城域は東京ドーム22個分 額田照通の本拠地 額田城
  7. 元木山城(大傘館)をできる限り詳しく解説~町田・鶴川の城跡 元木山城(大傘館)

スポンサーリンク

PAGE TOP