美作国

  1. 院庄館

    院庄館 美作守護の院庄館跡で後醍醐天皇ゆかりの地

    院庄館跡(いんのしょう-やかたあと)は、岡山県津山市神戸(じんご)にある館跡(平城)です。鎌倉時代から室町時代にかけて、美作守護職の館があったとされ、国指定史跡となっています。方八十間(ほうはちじゅっけん)と呼ばれた広大な館跡は…

  2. 美作・岩屋城

    美作・岩屋城 長期の籠城戦を度々しのいだ堅城

    美作・岩屋城(いわやじょう)は、岡山県津山市中北上にある標高483mの梯郭式山城で、比高はなんと31…

  3. 三星城

    三星城 後藤勝基と三星城の戦い

    美作・三星城(みつぼし-じょう)は、岡山県美作市にある山城での標高は233m、比高は150mです。…

都道府県別

おすすめ記事

  1. へいほう石【会津・小平城】星玄蕃の居城のひとつか? 会津・小平城
  2. 鐙摺城(あぶずりじょう) 葉山にある海辺の小さな城跡 鐙摺城(あぶずりじょう)
  3. 後瀬山城 武田信豊・武田義統 若狭武田家の滅亡 後瀬山城
  4. 井出沢城 鎌倉街道を抑える交通の要所 井出沢城
  5. 三河・本證寺の解説 ~三河一向一揆で使用された城郭伽藍~ 本證寺看板
  6. 賀儀城 勝運寺にある浦宗勝の墓 相模・土肥一族が出自の小早川家 賀儀城
  7. 浜松城のみどころ【続日本100名城】徳川家康が整備した出世城 浜松城

スポンサーリンク

PAGE TOP