日向三高城

  1. 月山日和城(三俣院高城)

    月山日和城(三俣院高城)~霧島連山や桜島まで望むめると言う重要拠点

    月山日和城(がっさんひわじょう)は、宮崎県都城市高城町にある比高15mほどの平山城で、別名は「高城」「三俣院高城」と呼ばれる日向三高城(高城・穆佐院高城・月山日和城)のひとつです。旧高城町は、かつて日下部氏により統治された三俣院と呼…

  2. 新納院高城(日向・高城)

    新納院高城(日向・高城)~大友と豊臣の大軍に2度包囲されても落ちなかった頑城

    新納院高城(日向・高城)日向・高城(たかじょう)は、宮崎県児湯郡木城町にある標高60m、比高…

  3. 穆佐城

    穆佐城(穆佐院高城)~日向守護になった畠山直顕の拠点

    穆佐城(むかさじょう)は、宮崎県宮崎市高岡町小山田にある平山城で、付近はみかん畑がたくさんあります。…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 鍋倉城(遠野城) 阿曽沼広郷 遠野保・遠野十二郷 鍋倉城(遠野城)
  2. 中山家範館の解説~飯能にある丹党の加地氏一族中山氏の本拠地 中山家範館
  3. 品川台場 続日本100名城にもなった砲台跡 品川台場
  4. 徳合城(得合館) 日本海側の山里にある広大な防衛線 徳合城(得合館)
  5. 三河・松平城の解説~松平氏発祥地の麓に築かれた城~ 松平城城址碑
  6. 奥牧野城 奥牧野城山 牧野の戦い 奥牧野城
  7. 大村純忠終焉の館「坂口館」肥前国 大村純忠終焉の館

スポンサーリンク

PAGE TOP