志摩国

  1. 志摩・田城城

    志摩・田城城 かつて九鬼家の居城だった小さな城

    志摩・田城城(たしろ-じょう)は、三重県鳥羽市岩倉町にある丘城で、加茂川に河内川が合流する場所の南にある小さな丘陵に築かれています。国道167号線沿いにある、九鬼岩倉神社前信号のすぐ東側となります。標高は30m、比高は10mで高さも…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 鎌刃城の歴史 堀秀村と樋口直房【続日本100名城】 鎌刃城
  2. 神辺城(村尾城) 約280年間も備後の中心地だった山城 神辺城(村尾城)
  3. 三河・福谷城 ~酒井忠次vs柴田勝家の舞台になった城~ 福谷城
  4. 秩父氏館の解説~平将恒(秩父氏の祖)をわかりやすく説明してみた 秩父氏館
  5. 松江城の解説【日本100名城】国宝に昇格した天守の魅力と松江のシンボル【見どころ】 国宝・松江城
  6. 大峪城 片山延高は前田家の智将も暗殺される 大峪城
  7. 伊予・松前城(伊予・正木城) かつて愛媛の本拠地となっていた海城 伊予・松前城

スポンサーリンク