大和三大山城

  1. 信貴山城

    信貴山城 松永久秀が立て籠もった堅固な山城

    信貴山城とは信貴山城(しぎさんじょう)は、奈良県生駒郡平群町信貴畑にある標高433m、比高340mの山城で、大和三大山城のひとつになります。別名は、信貴城、磯城とも言いますが、付近の高安山城、南畑ミネンド城、立野城は支城となりま…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 東郷槇山城(東郷城・槇山城) 槇山城(東郷城)
  2. 生土城 駿河小山の山城 生土城
  3. 相模・土屋氏館(土屋館)【土屋宗遠】の解説~土屋氏の祖 相模・土屋氏館(土屋館)
  4. 備後・岡島城 因島村上海賊の城 備後・岡島城
  5. 須原城の解説【内政を重視し木曽を発展させた木曾義在】 須原城
  6. 大椎城のちょこっと解説~平忠常から千葉氏・上総氏へと発展した城跡 大椎城
  7. 鴻巣・源経基館【源経基の解説】武蔵介となった清和源氏の初代 源経基館

スポンサーリンク

PAGE TOP