大和三大山城

  1. 信貴山城

    信貴山城 松永久秀が立て籠もった堅固な山城

    信貴山城とは信貴山城(しぎさんじょう)は、奈良県生駒郡平群町信貴畑にある標高433m、比高340mの山城で、大和三大山城のひとつになります。別名は、信貴城、磯城とも言いますが、付近の高安山城、南畑ミネンド城、立野城は支城となりま…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 河崎氏館 (武蔵・川崎城) 多摩川の崎にあった河崎基家の本拠地 河崎氏館
  2. 武蔵・松山城 上田朝直 上杉/武田/北条/豊臣と何度も攻撃された松山城 武蔵・松山城
  3. 神尾山城(本目城) 柳本賢治の解説も 波多野一族として奮戦する 神尾山城
  4. 岩井山城(勧農城) 長尾景長 山内上杉家を支えた家宰 岩井山城(勧農城)
  5. 出羽・豊島城(豊島館) 畠山重村(豊島重村・豊島休心)と湊合戦 出羽・豊島館
  6. 赤木城への行き方や歴史解説【続日本100名城】天正の北山一揆・慶長の北山一揆 赤木城
  7. 冠山城 備中高松城攻めの前哨戦で全滅した城 冠山城

スポンサーリンク

PAGE TOP