大和三大山城

  1. 信貴山城

    信貴山城 松永久秀が立て籠もった堅固な山城

    信貴山城とは信貴山城(しぎさんじょう)は、奈良県生駒郡平群町信貴畑にある標高433m、比高340mの山城で、大和三大山城のひとつになります。別名は、信貴城、磯城とも言いますが、付近の高安山城、南畑ミネンド城、立野城は支城となりま…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 武蔵・勝沼城 三田氏の本拠地 武蔵・勝沼城
  2. 清武城~稲津重政と妻・雪絵15歳の死
  3. 笠間城 天守に石垣も残る続日本100名城 笠間綱家も 笠間城
  4. 志筑城 下河辺政義 廃城となるも志筑陣屋として復活 志筑城
  5. 相模・今泉館(海老名)の歴史解説~一色伊予守六郎が籠城・護王姫の碑 相模・今泉館(海老名)
  6. 上田城の解説【日本100名城】真田幸村も活躍した信州・上田城 上田城
  7. 満江御前屋敷(曽我氏下屋敷)の解説~曽我兄弟の母が暮した地 満江御前屋敷

スポンサーリンク

PAGE TOP