徳島県

  1. 勝端城【続日本100名城】戦国時代には四国で最も栄えた阿波の本拠地

    勝端城とは勝瑞城(しょうずいじょう)は、徳島県板野郡藍住町勝瑞にある平城で、続日本100名城、国の史跡に指定されています。かつて、阿波を支配するうえでの本拠地でもあったことから、近年は、発掘調査が盛んにおこなわれており、徐々に全…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 玖島城(大村城) 大村純忠 大村喜前とは 玖島城
  2. 郡上八幡城(続日本100名城) 失敗しない訪問方法 東常慶と遠藤盛数の争い 郡上八幡城
  3. 小川的場丘城・小川志茂城(三河・小川城)【どうする家康】石川数正の誕生地(本多正信の出生地との伝承も) 三河・小川城
  4. 皆川城の解説 皆川氏の本拠地 皆川城
  5. 三太刀城の考察「沼田荘」土肥遠平(小早川遠平)の館跡か? 三太刀城
  6. 赤塚城 千葉胤賢など千葉一族の城跡 赤塚城
  7. 小丸山城 前田利家とんとん拍子の出世城 小丸山城

スポンサーリンク

PAGE TOP