徳島県

  1. 勝端城【続日本100名城】戦国時代には四国で最も栄えた阿波の本拠地

    勝端城とは勝瑞城(しょうずいじょう)は、徳島県板野郡藍住町勝瑞にある平城で、続日本100名城、国の史跡に指定されています。かつて、阿波を支配するうえでの本拠地でもあったことから、近年は、発掘調査が盛んにおこなわれており、徐々に全…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 高月城 圓通寺 大石家の本拠地 二宮城も 高月城
  2. 河和田城 常陸江戸氏の本拠地として栄える 河和田城
  3. 大村純忠終焉の館「坂口館」肥前国 大村純忠終焉の館
  4. 安房・勝山城の歴史解説~正木輝綱の里見水軍城 安房・勝山城
  5. 三河・久保城のちょこっと解説~奥平氏の古い城跡と奥平氏4代当主・奥平貞昌 三河・久保城
  6. 篠山城 防御に秀でた丹波の日本100名城 篠山城
  7. 越後・福島城 はかなく短命に終わった巨大な越後福嶋藩庁 越後・福島城

スポンサーリンク

PAGE TOP