徳島県

  1. 勝端城【続日本100名城】戦国時代には四国で最も栄えた阿波の本拠地

    勝端城とは勝瑞城(しょうずいじょう)は、徳島県板野郡藍住町勝瑞にある平城で、続日本100名城、国の史跡に指定されています。かつて、阿波を支配するうえでの本拠地でもあったことから、近年は、発掘調査が盛んにおこなわれており、徐々に全…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 米子城の解説【続日本100名城】中村一忠 横田村詮 米子城
  2. 桜尾城とは 厳島合戦を勝利に導いた海城 桜尾城
  3. 椿井城 椿井道懐の居城 椿井城
  4. 安房・勝山城の歴史解説~正木輝綱の里見水軍城 安房・勝山城
  5. 下総・豊田城の歴史解説~重臣・飯見大膳に毒殺された豊田治親 下総・豊田城
  6. 秩父氏館の解説~平将恒(秩父氏の祖)をわかりやすく説明してみた 秩父氏館
  7. 花巻城 稗貫氏の本拠地と稗貫広忠 花巻城

スポンサーリンク

PAGE TOP