徳島県

  1. 勝端城【続日本100名城】戦国時代には四国で最も栄えた阿波の本拠地

    勝端城とは勝瑞城(しょうずいじょう)は、徳島県板野郡藍住町勝瑞にある平城で、続日本100名城、国の史跡に指定されています。かつて、阿波を支配するうえでの本拠地でもあったことから、近年は、発掘調査が盛んにおこなわれており、徐々に全…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 相模・曽我城 (曽我氏館)の歴史解説~曽我兄弟が育った曽我荘・謎の曽我信正 相模・曽我城 (曽我氏館)
  2. 砥石城(戸石城) 米山城・本城・枡形城も 登山と所要時間・駐車場など 砥石城からの展望
  3. 払田柵 雄勝城 古代城柵の素晴らしさに魅せられる国史跡 払田柵
  4. 羽茂城 上杉勢が攻め落とした羽茂本間氏の本拠地 羽茂城
  5. 国府台城 江戸川沿いの台地にある下総の拠点 国府台城
  6. 中津城 続日本100名城みどころ・駐車場 広大な城下町のポイント 中津城
  7. 大多喜城とは【続日本100名城】本多忠勝の居城 大多喜城

スポンサーリンク

PAGE TOP