徳島県

  1. 勝端城【続日本100名城】戦国時代には四国で最も栄えた阿波の本拠地

    勝端城とは勝瑞城(しょうずいじょう)は、徳島県板野郡藍住町勝瑞にある平城で、続日本100名城、国の史跡に指定されています。かつて、阿波を支配するうえでの本拠地でもあったことから、近年は、発掘調査が盛んにおこなわれており、徐々に全…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 神西城の解説 尼子党に加わった神西元通の最後 神西城
  2. 相模・岡崎城の解説【岡崎義実】三浦同寸の城 相模・岡崎城
  3. 関宿城 坂東武者を物語る歴史ある地 関宿城
  4. 上野・深沢城(神梅城・阿久沢城) 阿久沢道伴の本拠地 上野・深沢城
  5. 越前・金剛院城(青木氏館跡) 金剛院城
  6. 備後・岡島城 因島村上海賊の城 備後・岡島城
  7. 豊後・高田城 見どころと大友家の家臣・高田鎮孝や高田正孝 豊後・高田城

スポンサーリンク

PAGE TOP