徳島県

  1. 勝端城【続日本100名城】戦国時代には四国で最も栄えた阿波の本拠地

    勝端城とは勝瑞城(しょうずいじょう)は、徳島県板野郡藍住町勝瑞にある平城で、続日本100名城、国の史跡に指定されています。かつて、阿波を支配するうえでの本拠地でもあったことから、近年は、発掘調査が盛んにおこなわれており、徐々に全…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 紀伊新宮周防守屋敷 熊野七上綱・新宮行栄(新宮周防守行栄)の居城 紀伊新宮周防守屋敷
  2. 撫養城~阿波の入口にある防衛拠点と模擬天守 撫養城
  3. 伊予・鹿島城 村上海賊の一族が守り抜いた島 伊予・鹿島城
  4. 猪崎城 戦国時代へと誘われる城跡 猪崎城
  5. 会津・藤倉館の歴史解説「藤倉二階堂」皆鶴姫の碑・暦応の碑 藤倉館
  6. 古堀田城 戸沢氏の重要な支城 古堀田城
  7. 長沼館 西党・長沼氏(東京都八王子市) 田村氏館跡(日野市) 長沼氏館跡

スポンサーリンク

PAGE TOP