徳島県

  1. 勝端城【続日本100名城】戦国時代には四国で最も栄えた阿波の本拠地

    勝端城とは勝瑞城(しょうずいじょう)は、徳島県板野郡藍住町勝瑞にある平城で、続日本100名城、国の史跡に指定されています。かつて、阿波を支配するうえでの本拠地でもあったことから、近年は、発掘調査が盛んにおこなわれており、徐々に全…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 筑前・岩屋城 太宰府を抑える大友家の拠点 筑前・岩屋城
  2. 富士塚城(飯田五郎家義館) 飯田家義の子孫が明智光秀を討った? 富士塚城(飯田五郎家義館) 
  3. 上の山城 (上ノ山城)  相模原津久井・寸嵐の城跡 上の山城
  4. 越中・宮崎城 越後からの侵入を防ぐ重要拠点 越中・宮崎城
  5. 左入城(左入館跡) 武蔵・中丸城【東京都八王子市】 左入城(左入館跡)
  6. 宇陀松山城(続日本100名城) 多賀秀種と福島高晴 宇陀松山城
  7. 伊東祐邑と日知屋城~キレイな海に囲まれた堅城と鵜戸神社 日知屋城

スポンサーリンク

PAGE TOP