現存12天守

  1. 丸亀城

    丸亀城の解説【日本100名城】高い石垣が見事な名城と生駒一正・山崎家治

    名称 : 丸亀城、亀山城、蓬莱城場所 : 讃岐国形態 : 渦郭式平山城天守 : 独立式層塔型3重3階(現存)遺構 : 現存天守・門・石垣・土塁・堀築城年 : 室町時代初期指定文化財 : 国重要文化財・国史跡丸…

  2. 姫路城

    姫路城の解説【世界遺産】見どころ 駐車場入口など見学・混雑情報~建てた人は?【日本100名城】

    名称 : 姫路城、白鷺城場所 : 播磨国形態 : 渦郭式平山城天守 : 連立式望楼型5重…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 勝幡城 織田家が躍進を遂げる本拠となっていた平城 勝幡城
  2. 三河・福谷城 ~酒井忠次vs柴田勝家の舞台になった城~ 福谷城
  3. 日向・高岡城(天ヶ城)と野村文綱(野村備中守文綱) 日向・高岡城(天ヶ城)
  4. 下総・飯野城 印旛沼の監視を行う砦か? 下総・飯野城
  5. 三鷹・天神山城とは~小さな城跡も謎は大きい仙川の城 三鷹・天神山城
  6. 建部山城 先祖伝来の地を守り切れなかった一色義道 建部山城
  7. 海老ヶ島城 何度も城主が入れ替わった奪い合いの城 海老ヶ島城

スポンサーリンク

PAGE TOP