志摩国

  1. 志摩・田城城

    志摩・田城城 かつて九鬼家の居城だった小さな城

    志摩・田城城(たしろ-じょう)は、三重県鳥羽市岩倉町にある丘城で、加茂川に河内川が合流する場所の南にある小さな丘陵に築かれています。国道167号線沿いにある、九鬼岩倉神社前信号のすぐ東側となります。標高は30m、比高は10mで高さも…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 蓮沼城 遊佐慶親など越中・遊佐氏の本拠地 蓮沼城
  2. 大多喜城とは【続日本100名城】本多忠勝の居城 大多喜城
  3. 姫路城の解説【世界遺産】見どころ 駐車場入口など見学・混雑情報~建てた人は?【日本100名城】 姫路城
  4. 下総・網戸城(阿知戸城)の解説~東漸寺(木曽義昌・真理姫供養塔)と木曽義昌公史跡公園 下総・網戸城
  5. 土肥氏館(土肥館・土肥実平館)をわかりやすく1分で解説 土肥氏館(土肥館)
  6. 木田余城 信太氏の本拠地も佐竹家に奪われる 木田余城
  7. 上依知・本間屋敷【本間重連】の解説~日蓮を保護した相模・本間氏 上依知・本間屋敷

スポンサーリンク

PAGE TOP