大隅国

  1. 加治木城

    加治木城とは 加治木氏の本拠地

    加治木城(かじき-じょう)は鹿児島県姶良市加治木町にある山城です。平安時代頃に、大蔵氏が築城したと考えられる標高100m、比高60mの山城ですが、詳しいことは分かっていません。大蔵良長には男子がいなかった為、娘婿に関白・藤原頼忠(9…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 尾張・前田城 強大な勢力どおしの争いに巻き込まれた尾張前田家 尾張・前田城
  2. 周防・鞍掛山城の解説 杉隆泰「鞍掛城の戦い」(鞍掛合戦千人塚) 周防・鞍掛山城
  3. 二俣城と二俣城の戦い 松平信康の墓(徳川家康の長男) 二俣城
  4. 菊池城 菊池武経や菊池義武 隈府城 隈部親永ら菊池一族の争い 隈府城
  5. 安房・岡本城の解説~里見義頼が本拠地にした国史跡の城跡・登城口も 安房・岡本城
  6. 河和城のちょこっと解説~城主・戸田守光は小田原攻めにて討死し領民が蜂起 河和城
  7. 獅子吼城(江草城) 武田信虎の甲斐統一で最後まで抵抗した山城 獅子吼城(江草城)

スポンサーリンク

PAGE TOP