国特別史跡

  1. 肥前・名護屋城

    肥前・名護屋城の解説【日本100名城】全国から30万もの兵の陣立てをした広大な豊臣秀吉の城

    肥前・名護屋城とは肥前・名護屋城(なごやじょう)は標高85mの梯郭式平山城で、名護屋御旅館とも呼ばれます。江戸城からだと陸路で約1190km、福岡県にあるのかなと思っていましたが、佐賀県の唐津市となります。いや~、遠いです。…

  2. 大坂城

    大坂城めぐり~戦国時期の大阪城史跡訪問を楽しむ観光ガイド【日本100名城】

    国の特別史跡、日本三名城、日本100名城日本の歴史公園100選、など、豊臣秀吉が建造した大坂城(おお…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 袋城(清水袋城)の解説~武田水軍の基地である海城 袋城(清水袋城)
  2. 越後・松代城 模擬天守もある三国街道抑えの山城 越後・松代城
  3. 唐木田城(島崎屋敷・棚原城)島崎二郎館跡 唐木田城
  4. 日本100名城リスト「一覧表」歴史紹介 日本100名城リスト「一覧表」
  5. 名胡桃城(なぐるみじょう)【続日本100名城】名胡桃城奪取事件が発生し小田原攻めに至ることに・・ 名胡桃城
  6. 上宮津城 盛林寺にある明智光秀の首塚も 上宮津城
  7. 丸根砦のちょこっと解説~桶狭間の戦いでの激戦地 丸根砦

スポンサーリンク

PAGE TOP