下野国

  1. 唐沢山城

    唐沢山城【続日本100名城】唐沢山城の戦い 佐野昌綱・佐野宗綱・北条氏忠・佐野房綱

    唐沢山城とは唐沢山城(からさわやまじょう)は、標高241m、比高200mと言う国指定史跡の連郭式山城で、栃本城、根古屋城、牛ヶ城とも呼ばれます。 栃木県佐野市富士町にあり、関東一の山城とも称され、高い石垣をふんだんに使用した城で…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 因島水軍城 金蓮寺にある村上海賊の墓 因島水軍城
  2. 名古屋城の解説【日本100名城】見どころ満載でかいぞ名古屋城の魅力と歴史 名古屋城
  3. 能登・末森城 土肥親真 能登の末森城の戦い 能登・末森城
  4. 信濃・吉岡城の解説【下伊那最大勢力】下条信氏と弟・下条氏長 信濃・吉岡城
  5. 紀伊・雑賀城 豊臣勢に雑賀衆が抵抗した拠点と雑賀撃ち 紀伊・雑賀城
  6. 会津・藤倉館の歴史解説「藤倉二階堂」皆鶴姫の碑・暦応の碑 藤倉館
  7. 丸亀城の解説【日本100名城】高い石垣が見事な名城と生駒一正・山崎家治 丸亀城

スポンサーリンク

PAGE TOP