越中三大山城

  1. 増山城

    増山城 攻防が続いた続日本100名城で広大な富山の山城

    増山城とは増山城(ますやまじょう)は、富山県砺波市にある山城で、標高は120m、比高は60mほどになります。別名は和田城と言い、越中・松倉城、越中・守山城とともに越中三大山城と称されます。国の史跡であり続日本100名城にも選…

  2. 越中・守山城

    越中・守山城(二上山城) 神保氏張による神保氏の復活

    越中・守山城(二上山城)越中・守山城(もりやま-じょう)は、富山県高岡市にある山城で、標高2…

  3. 越中・松倉城

    越中・松倉城 山の奥にある椎名氏の本城

    越中・松倉城は、富山県魚津市鹿熊にある標高430m、比高360mの規模が大きな山城です。別名は、…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 越生氏館(越生館)のちょこっと解説~越生有行の本拠地 越生氏館(越生館)
  2. 真田本城跡(松尾城)訪問記・写真集~真田家のふるさと 真田本城跡(松尾城)
  3. 真田氏館跡と真田氏歴史館&天白城 アクセス攻略情報 真田氏館跡
  4. 佐和山城とは 佐和山城の戦い【佐和山城に登りました報告】 佐和山城
  5. 鱒沢城(鱒沢館) 鱒沢広勝の謀反 鱒沢城(鱒沢館)
  6. 川越城(河越城)【日本100名城】本丸御殿 東京からも近い城下町の風情 河越城
  7. 黒島番所・プズマリ(黒島・先島諸島火番盛)~八重山諸島・黒島の砦跡 黒島番所

スポンサーリンク

PAGE TOP