越中三大山城

  1. 増山城

    増山城 攻防が続いた続日本100名城で広大な富山の山城

    増山城とは増山城(ますやまじょう)は、富山県砺波市にある山城で、標高は120m、比高は60mほどになります。別名は和田城と言い、越中・松倉城、越中・守山城とともに越中三大山城と称されます。国の史跡であり続日本100名城にも選…

  2. 越中・守山城

    越中・守山城(二上山城) 神保氏張による神保氏の復活

    越中・守山城(二上山城)越中・守山城(もりやま-じょう)は、富山県高岡市にある山城で、標高2…

  3. 越中・松倉城

    越中・松倉城 山の奥にある椎名氏の本城

    越中・松倉城は、富山県魚津市鹿熊にある標高430m、比高360mの規模が大きな山城です。別名は、…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 越中・朝日山城 (氷見城) 鞍川清房・鞍川清経 越中・朝日山城
  2. 柿岡城 名だたる武将が歴任した裏筑波の城 柿岡城
  3. 越前・戌山城~整備されている要害 越前・戌山城
  4. 源範頼館・御所陣屋の解説~吉見御所と源範頼(蒲冠者)を検証してみた 源範頼館
  5. 辛垣城 三田氏滅亡の辛垣城の戦い 辛垣城
  6. 峰上城の歴史解説~吉原玄蕃助と二十二人衆による里見氏への反乱 峰上城
  7. 篠山城 防御に秀でた丹波の日本100名城 篠山城

スポンサーリンク

PAGE TOP