大和三大山城

  1. 信貴山城

    信貴山城 松永久秀が立て籠もった堅固な山城

    信貴山城とは信貴山城(しぎさんじょう)は、奈良県生駒郡平群町信貴畑にある標高433m、比高340mの山城で、大和三大山城のひとつになります。別名は、信貴城、磯城とも言いますが、付近の高安山城、南畑ミネンド城、立野城は支城となりま…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 古国府城 (越中国守館・越中国衛跡) 古国府城
  2. 長曽我部家の足がかりとなった白地城~大西頼武と子の大西覚養や大西頼包も 白地城
  3. 三田氏館 谷保の城山(武蔵・三田城、三谷保城)【東京都国立市】 三田氏館
  4. 湯船城 駿東の山あいにある城跡 湯船城
  5. 武蔵・御嶽城(金鑚御嶽城)の解説~安保晴泰・安保泰倫 武蔵・御嶽城(金鑚御嶽城)
  6. 佐渡・新穂城(下新穂城) 村殿と呼ばれた言わば村長さんの館 佐渡・新穂城(下新穂城)
  7. 甲斐・小田野城の解説~安田義定・跡部景家に関連する山城 甲斐・小田野城

スポンサーリンク

PAGE TOP