岐阜県

  1. 大垣城

    大垣城【続日本100名城】関ケ原の戦いの前日まで石田三成が入っていた美濃の要所

    大垣城とは大垣城(おおがきじょう)は岐阜県大垣市郭町にある連郭輪郭複合式平城で、最盛期の規模は現在の敷地の広さからは想像もできない、4重にも水堀を巡らした総構えの城だったようです。大垣城の別名は麋城(びじょう)、巨鹿城(きょろく…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 有子山城【続日本100名城】山名氏の本拠地となる山名氏城跡 有子山城
  2. 玖須美館(伊東)の解説~伊豆・久須美荘(玖須美荘)を領した工藤氏(伊東氏)の本拠地 玖須美館
  3. 黒井城【続日本100名城】赤井直正(萩野直正)の戦国と春日局の誕生地 黒井城
  4. 槇島城 真木島昭光の居城を足利義昭が頼った歴史の舞台 槇島城
  5. 槻橋城 槻橋重能の忠義 槻橋城
  6. 河津城 伊豆・河津郷の河津桜を見下ろす山城 河津城
  7. 武蔵・加納城 桶川に残る堀跡と土塁 武蔵・加納城

スポンサーリンク

PAGE TOP