岐阜県

  1. 大垣城

    大垣城【続日本100名城】関ケ原の戦いの前日まで石田三成が入っていた美濃の要所

    大垣城とは大垣城(おおがきじょう)は岐阜県大垣市郭町にある連郭輪郭複合式平城で、最盛期の規模は現在の敷地の広さからは想像もできない、4重にも水堀を巡らした総構えの城だったようです。大垣城の別名は麋城(びじょう)、巨鹿城(きょろく…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 角館城 6歳で家督を継いだ戸沢道盛の復活劇 角館城
  2. 今江城 加賀守護の富樫泰高が築いた拠点 信濃・愛宕城
  3. 肥後・田平城(網田城) 阿蘇氏の重臣・中村二大夫の居城 肥後・田平城(網田城)
  4. 紀伊・岩室城(紀伊・岩村城) 畠山政能と畠山定政の本拠地 紀伊・岩室城(紀伊・岩村城)
  5. 上野・今村城 那波宗俊 那波顕宗 上野・今村城
  6. 蝦夷・勝山城(勝山館) 蠣崎光広 交通アクセスと歴史【続日本100名城】 勝山館
  7. 聖寿寺館(本三戸城)と平良ヶ崎館 南部氏・南部藩発祥はこの本三戸城から 聖寿寺館

スポンサーリンク

PAGE TOP