岐阜県

  1. 大垣城

    大垣城【続日本100名城】関ケ原の戦いの前日まで石田三成が入っていた美濃の要所

    大垣城とは大垣城(おおがきじょう)は岐阜県大垣市郭町にある連郭輪郭複合式平城で、最盛期の規模は現在の敷地の広さからは想像もできない、4重にも水堀を巡らした総構えの城だったようです。大垣城の別名は麋城(びじょう)、巨鹿城(きょろく…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 真鶴・荒井城(荒井館)の解説~荒井実継(荒井刑部実継)の居城? 真鶴・荒井城(荒井館)
  2. 福星寺城(福星寺館)の解説 高い土塁で囲まれた館跡 福星寺城(福星寺館)
  3. 石見・温泉城の解説 湯氏の居城 石見・温泉城
  4. 世田谷城 奥州・吉良氏による東京の城跡 世田谷城
  5. 丹後・石川城 石川五右衛門ゆかりの地か? 丹後・石川城
  6. 峰上城の歴史解説~吉原玄蕃助と二十二人衆による里見氏への反乱 峰上城
  7. 田峯城 見事に復元された本丸御殿【訪問オススメ】 田峯城

スポンサーリンク

PAGE TOP