岐阜県

  1. 大垣城

    大垣城【続日本100名城】関ケ原の戦いの前日まで石田三成が入っていた美濃の要所

    大垣城とは大垣城(おおがきじょう)は岐阜県大垣市郭町にある連郭輪郭複合式平城で、最盛期の規模は現在の敷地の広さからは想像もできない、4重にも水堀を巡らした総構えの城だったようです。大垣城の別名は麋城(びじょう)、巨鹿城(きょろく…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 津山城の解説【日本100名城】豪壮で迫力ある石垣が見事な日本三大平山城 津山城
  2. 日宮城 小島職鎮が神保家の実権を掌握する 日宮城
  3. 黒島番所・プズマリ(黒島・先島諸島火番盛)~八重山諸島・黒島の砦跡 黒島番所
  4. 大宝城・大宝八幡宮の解説~下妻長政・下妻政泰の居城 大宝城
  5. 近江・清水山城 高島七頭宗家の本拠地 近江・清水山城
  6. 丹波・亀山城 ここから本能寺の変は始まった 亀岡の城の訪問方法 丹波・亀山城
  7. 湯築城【日本100名城】河野通直 道後温泉脇の古城 湯築城

スポンサーリンク

PAGE TOP