淡路国

  1. 洲本城

    洲本城の歴史をどこよりも詳しく【続日本100名城】淡路島の中心地となった城下

    洲本城とは洲本城(すもとじょう)は、淡路島とにる兵庫県洲本市にある、標高132mの平山城(比高132m)で、国指定史跡となっています。別名は三熊城で、続日本100名城にも選ばれました。最初の築城は不明瞭なところがありますが、…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 篠山城 防御に秀でた丹波の日本100名城 篠山城
  2. 新府城とは~武田家の集大成と言える大規模城郭の続日本100名城 新府城
  3. 大矢部城のちょこっと解説~矢部二郎(三浦義澄)の若い頃の領地か? 大矢部城
  4. 三城城 三城七騎籠による三城城の戦い 三城城
  5. 陸奥・北田城の解説~会津盆地の真ん中にある館跡 陸奥・北田城
  6. 躑躅ヶ崎館 戦国時代の武田信玄館【武田神社】は結構広い日本100名城 武田神社
  7. 真土城(杉浦屋敷)のちょこっと解説~北条家の家臣・杉浦藤左衛門屋敷 真土城

スポンサーリンク

PAGE TOP