武蔵国

  1. 平山氏館跡

    平山季重と平山城(日野市平山城址公園)・平山氏館跡・八幡神社

    平山城とは平山城(ひらやましろ)は、平山季重に関連すると考えられる城で、現在、日野市平山城址公園となっている。この平山季重(ひらやますえしげ)は鎌倉時代の武士で、武蔵七党・西党の最大勢力として平山氏(日野市)を名乗り、一ノ谷の戦…

  2. 枡形城

    枡形城~東京から最も近い山城のひとつで北条早雲や今川氏親にも由縁

    枡形城(ますがたじょう)枡形城(ますがたじょう)は神奈川県川崎市多摩区にある山城で、多摩丘陵…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 三河・拳母城(七州城) 本丸隅櫓が復興されている豊田市のシンボル 拳母城(七州城)
  2. 村木砦の解説「信長鉄砲隊初出陣」村木砦の戦い 織田信長戦いの跡
  3. 信貴山城 松永久秀が立て籠もった堅固な山城 信貴山城
  4. 舟見城 飛騨が渕に身を投げた入善飛騨守五郎左近尉 舟見城
  5. 千徳城 巨大な三陸の山城が宮古市に 千徳城
  6. 黒川丸山城のちょこっと解説~神奈川県と東京都の境目・川崎の最高所にある城跡とは? 黒川丸山城
  7. 岩村城の解説【日本100名城】遠山景任~圧巻の6段石垣など見ごたえある山城 岩村城

スポンサーリンク

PAGE TOP